書く事に悩んでしまって
どうも、お久し振りです。
まー坊です。
更新再開です。
続けて書けるかは?ですが、少しずつ更新して行きます。
2013年が始まりましたね。
昨年は一生懸命に働きましたので、自分が休んで居ない事を周りに教えて貰うまで解っていませんでした(汗)
今年は休日はしっかり休んで、平日も定時に仕事を終えれる様にしたいと考えております。
これは、仕事をしない訳では無く、受注の内容と設備の稼動率を検討しながら加工を進めていく、受注をしていく事に力を入れて行きたいですね。
気持ちに余裕を持てないと、善い仕事、善い人生を送れないですからね。
と言う事で、今年も宜しく御願い致します。
まー坊です。
今年も大晦日まで現場してます。
何とかもう少しで一区切り付けそうです。
景気が良くないと云う中でお仕事させて頂けるなんて、本当に感謝です。
お仕事を依頼して下さるお客様、弊社では出来ない加工を手伝って下さる取引先様。弊社で使用する物を提供してくださる取引先様。皆さんのお陰で無事に今年も1年が終れそうです。有難う御座いました。
そして何よりも、1年間、殆どお休み無しでお仕事させてくれた家族には申し訳ないと思う気持ちで一杯です。
来年はもう少し家族との時間を無理にでも作ります。
このブログを見てくださってる皆さんもまー坊も、見てない皆さんも
来年が善い年になります様に!!
昨日、ごっつぅ~ 久し振りに更新したんですが、
記事の内容に誤りがありました。
今年も残すところ13日と書いてしまいましたが、8日でしたね。
指折り数えて、間違えてるんだからどうしようもないね
こんな つまらないブログを楽しみにしてくれている皆さん、ご指摘いただきまして本当に有難う御座います。
これからも、よろしくおねがいしますね!!
おはようございます。まー坊です。
今日はクリスマス イブですね。
今年も残すところ今日を入れて13日になりました。
今年は年明けの挨拶回りの遠征から始まって、1年間止らずに走り続けて来た感じです。大型連休もずぅ~っと何かしら現場に入って仕事してました。
大雨で浸水が心配で見に来たりもしました。
研削盤が殆ど動かなくなり困ったりもしました。
しかしながら、周りの皆様のお陰で今年も何とか1年を無事に終らせて来年も頑張って行けそうな、そんな兆しが伺えます。
来年も新しい目標に向かって進んで行ける様に頑張ります。
こんばんわ。まー坊です。
弊社新HPです→http://fujimura-metal-art.com/
今回の記事は弊社メイン機種のワイヤーカット放電加工機の修理ネタです。
6月23日(土)に機械の加工槽後のアームの付け根から凄い量の水漏れが発生。
溢れた水を汚水槽へ戻す為の樋からも溢れてしまう状態です。
加工中の品物の納期も無かったので、そのまま続けて加工しました。
月曜日にメーカーへ連絡すると、加工槽内のアームに被さっているジャバラに破れが無いかと聞かれて、確認すると大きく破れていました。
聞くと消耗部品になっているとの事で、直ぐに部品の手配をしました。
6月26日(火)朝早くにメーカーより新品のジャバラが届きました。
普段なら現場のオペレーターに交換を任せるのですが、今回の機種のこの部品の交換は初めての為、自分で交換作業しました。
普段の業務をしながらの交換になったので終了したのは23時頃になってしまいましたが、無事に出来ました。
シール板手前のジャバラ(白色の部品)も使用中に汚れて黒色になっていましたが、綺麗にしました。
配線も以前の機種に比べると若干違うので、組み付けの時に困らない様に写真撮りました。
今回の作業で感じた点は、加工槽奥の定番を取り付けているM8のキャップボルトの穴がスラッジで塞がらない様にゴムパッキンを付けているのは善かった。(以前の機種は六角レンチが入らず苦労する事が多かったです)
シール板周辺の構造はシンプルになったので、とても良くなってます。ただ、今回は奥の定番の更に奥の部品(左右ジャバラを保持するのと、シール板へ水を供給し続ける為に飛び散らない様にする蓋の様な物)を止めているネジが凄く硬くて困りました。
このネジも良くなってました。以前はキャップボルトの穴が塞がって六角レンチが入らなかったりしましたが、今回はローレットタイプのネジになってました。
ネジを外して判ったのですが、板金の穴と機械側のタップの位置がズレているのを無理に止めている雰囲気です。これは組み付けの時にΦ10へ大きくしましたので、今後は軽く回る予定です。
左右のジャバラも取り付け方が簡素化されていて、非常に善かったですが組み付けの時に少しコツが要るのかも知れません。
後は、アーム用のジャバラを組み込む時にアース線等が邪魔になるので、干渉しない様に紐で結ぶと善いでしょう。
このジャバラの取り付けネジが低頭の六角穴付きボルト(M4位だったかな?)なので、非常に危険な臭いがします。
今回はそのまま付けましたが、次回はネジの種類を変更する方が善いでしょう。
上記の内容は、個人的な意見ですのでお許しを
どうも、ご無沙汰してます。まー坊です。
弊社HPです→ http://fujimura-metal-art.com/
今日の記事は久々の食べ物屋さんネタです。
昨日の日曜日に家族でお墓参りをしてお昼ご飯を食べに行こうとなり、今回はまー坊の行ってみたかったお蕎麦屋さんに行って来ました。
お店の名前は、「そば茶屋 よしむら」 さんです。
お店に着くと前に2組のお客さんが待って居ました。
暫くするとお店の人に順番を呼ばれたので入店~♪
メニューは暖かいのと冷たいのとで少し違います。
長男は「もりそば」
長女は「かけそば」
奥さんとまー坊は「十割そば」 を頂きました。
写真は撮ってないので、後で適当にリンク張ります。
初めてのお店ですが、店員の方々も、めっちゃ雰囲気えぇので、また行きたいですねぇ~♪
http://r.tabelog.com/osaka/A2707/A270702/27012775/
↑である程度は載ってるのかな?(本当に適当やんっ)
お店の人に宣伝してねって言われたからではないけど、宣伝ですね(笑)
こんにちは。まー坊です。
弊社HPです→ http://fujimura-metal-art.com/
まさかの1日2回、記事更新。
(明日から雪が降るんじゃないでしょうか?)
どうしても2回も更新したかったのは、先程の記事の続きを書かなければ気持ちが治まらないので自分の為に書きます。
お昼から気を取り直して現場作業していたらお客さんが来て、色々とお話していると携帯にメールが来ました。
後で、見れば善いかと思いお話を続けていたら、今度は携帯に着信が。
ポケットから取り出してみると非通知の表示がっ!!
これは、もしかしてっ!!!
お話の途中でしたが、お客さんに了承して貰い電話に出ると、やはりお昼前に掛かってきたプレゼントの電話でした。今度も若い女性の方の声でしたが先程の方とは少し違う様に思えました。
話を聞いていると別の方からだったのですが、自分の中では先程の出来事全てが走馬灯の様に駆け巡り、笑いが込み上げて来て、もう笑いが止まりません。
何を聞かれても、何かを応えても笑いが止まらないので嫁さんにバトンタッチ。
まー坊が勘違いしていたことを解って貰えた様で、無事にプレゼントも頂けるそうです。
それにしても、番組のプレゼントって本当に当たるんですねぇ~。
これからは、知らない人から掛かってきた時に疑わなくても善い、そんな世の中になって行って欲しいですねぇ~。
こんにちは。まー坊です。
弊社新HPです→ http://fujimura-metal-art.com/
昼前にワイヤー加工した品物を洗浄してエアーブローして水分を飛ばしていると携帯がなっていました。
ゴム手袋を外して携帯をポケットから出すと非通知の文字が。
勧誘の電話かぁ~と思いながら出ると、若い女性の声で「謎解きバトルお宝探しアドベンチャー プレゼント担当カトウです」と言われて、
「要りません」と伝えて電話を切り、エアーブローの続きをしてました。
直ぐにお昼の休憩になったので、嫁さんに今先程の出来事を話していると、どうやら昨夜家族で見ていたクイズ番組のプレゼントに当選していた様です。
一緒に番組を見て、プレゼントの応募の電話もしてるのに、番組名を覚えていない。
こんなことって、あるのでしょうか?
ご飯中、あまりにもショックで、お弁当をただただ口に入れてるまー坊に気遣ってくれる嫁さん。
(ありがたいねぇ~)
途中から笑いが込み上げて来て(ちょっと、おかしくなって来てるね)口に入れたうどんを出してしまう始末(汚くてすみません)
だって、応募してるのに要りませんって、ほな応募するなよっ!!って思うと笑いが・・・
プレゼント担当のカトウさん、愛想の無い対応をしてしまい、すみませんでした。
プレゼントは¥5,000-相当の選べるギフトだったらしい。
後日、家族に¥5,000-相当のプレゼントしなければねぇ~(笑)
この笑い話で、¥2,000-位にはなってるかな?
最近のコメント